プレイヤーに聞く、マルチウェポンオススメ!まとめとは?
PSO2:NGS現プレイヤーに聞いた
「マルチウェポン」構成のまとめです。
オススメしたい構成・好きな構成を紹介したい!って人に聞いています。
Twitterで募集していますが、当ブログで見て紹介したい!
という人がいましたら、コメント或いは問い合わせより投稿ください!
(追記:SS・動画等もあるとわかりやすいかもしれないです。)
Twitterハッシュタグ 「#私のオススメしたいマルチウェポン」
こちらより検索もできます。
※文面等は、投稿されたまま記載しますので、返答等はこちらからは出来ません。
(一部文を見やすくするために調整しています)
あくまで、参考として観覧してください!

データ関連まとめ
担当の「セシリア」です。よろしくね。



2回目、1回目同様にこだわりが見えわね。
それでは見ていきましょうね。


「ツインマシンガン」×「アサルトライフル」 提供者: Fine.さん
探索時はホーミングダート主体で中型に中距離レイジングショット、近距離スタイリッシュオンスロート。
中断しやすいアサルト通常で攻撃待ちマシンガン通常でステップカウンター
ボス戦は基本マシンガン運用、小型混じりにホーミング。
オーソドックスで汎用性重視の構成です。
「アサルトライフル」×「ランチャー」 提供者: OH!さん
立ち回り ARはホーミングで雑魚殲滅とpp回収。ランチャーはボス、単体用
パレット パレット構成はお好みで!パッド使用の方はイレイザーをR1に設定すると肩越し視点でも使いやすい。
ポイント 持ち替えなしのWBとランチャーPA が強い!
「近接武器」×「ワイヤードランス」 提供者: 古名:勇魚は鯨であるさん
自分はナックル+ワイヤーで使用してますが
弱点が高いところにある大型エネミーや空飛んでる系相手でも直接攻撃しに行けるのがいいですね。
「ナックル」×「ダブルセイバー」 提供者: コカゲさん
基本の立ち回りはジュリーエンダンス主体のダブルセイバーを軸に
カウンターはスウェーによる二連を狙います。
ナックルの通常5段目は好きなタイミングで撃ち込めるようサブパレに入れておくといい感じです。
- ジュリーエンダンス後半はスウェーキャンセルが出来ないのでそこだけ注意が必要でした。
「ワイヤードランス」×「アサルトライフル」 提供者: ねるこさん
接敵で開幕ライフルのホーミングを2回ほどばらまき
ワイヤー武器アクで突っ込みそこから同じく武器アク派生長押しのワイヤーブン回しでPP回収
ホーミングは勝手にロックオンしてくれるので広範囲のモブ殲滅が超早い
快適構成マルチ
- メイン ハンター サブクラス ガンナーで運用との事。
「ツインダガー」×「ワイヤードランス」 提供者: Mikasaさん
PPない時や高所の敵に張り付く時にワイヤーの武器アクが使えるので便利です 。
フォーシスシリーズで作れるのもオススメポイントのひとつです。
「アサルトライフル」×「ソード」 提供者: WG02さん
オーソドックスにRaHu(メインクラス レンジャー サブクラス ハンター)運用でアサルトライフルとソード
単純に中・遠はライフル、急に接近された時にソード PAはお好みで
理由は格好良いから(*´ω`*)b
「アサルトライフル」&「ソード」 提供者: 獣草 光洋[CsB]さん
射撃中に接近された場合のフェイルセーフとしてソードをつけました
オススメのパレット構成
どこでも良いからガードかソードの通常攻撃コマンドを入れる
- 他の技を使いたいとなるとサブパレットに入れるだけで解決しますぜ。
「ロッド」×「タリス」 提供者: 新しい世界のルカさん
ロッドを主軸に戦う人にオススメです!
タリスの武器アクションをパレットに入れておくとビットが勝手にPP回収してくれるのでめっちゃオススメです!
「ウォンド」×「ダブルセイバー」 提供者: ひなみん。(。・ω・)さん
Teの補助効果で安定を高めつつ、Fiによる火力上げ。
テクニックで遠距離攻撃。
ウォンド法撃爆発で状態異常ダウン。
ダブセの攻防一体の戦いで臨機応変に立ち回れます。
通常攻撃はウォンド。
武器アクションはダブルセイバーであれば、他はお好みのパレット編成で問題ありません。
カウンターをしっかり狙えるならソロも安定でき、補助やダウン狙いでマルチにも貢献出来ると思います。
長文になりましたが以上となります(。-ω-)
- 職構成 Te/Fi (メインクラス テクター サブクラス ファイター)
- 唯一の難点が空中戦の高度維持がやりにくい所です。



前回同様。
アサルトライフルの組み合わせが多め。



2回目より、ワイヤードランスの武器アクションがピックアップ!
接敵が楽になるね。



次回に。。!
コメント