PSO2NGS レイヤリングウェアのカラーバリエーションの仕様を知ってファッションを楽しもう!

  • URLをコピーしました!
目次

この記事はカラーバリエーションの仕様

こんにちわ。「S猫」です(。-`ω-)

レイヤリングウェアって。。

同じ名前だけど、末端になんか表記が違うのがありますよね。

これってなんだろう?って思った方はこの記事を見ると解決します(´ω`*)

実は、ものによってレイヤリングウェアは、カラーバリエーションのバージョン違いが存在します。

同じ名前であってもびみょーに・・カラーの適用範囲が違うものがあるわけですね。

犬とかも猫もそうだけど。同じ犬種でも模様が違ったり色が違ったりしますよね?それに似てますね。

なのでこの記事は「レイヤリングウェアのカラーバリエーション」の仕様まとめになります!

レイヤリングウェアのカラーバリエーションを知って。

時には節約・・!

はたまた、仕様を上手く使ってのカラーバリエーションを楽しむ!

コーデ等で栄える事もできるかなと(*‘ω‘ *)

そもそも。

「レイヤリングウェア?って何ですか!

という人は、レイヤリングウェアの仕様をまとめた記事を読むことをおすすめします。。!

ユフィ

これ以降は・・・私がご案内しますね!

カラーバリエーションの仕様

カラーバリエーションの仕様

  • ウェア毎に、基本カラーが設定されている。
  • 種名の末尾に表記がない物が無印

   その他に/2~4 / B /C等で表記されている物がカラーバリエーション

ユフィ

下記に、カラーチェンジ等の仕様ページを載せておきます。
これを知っておくと、よりアバター要素を楽しめると思います!

カラーバリエーション表記見本

ユフィ

では。
「N-オールブリンク」を例に記載していきますね。

※現在実装されているカラーバリエーション系統別表記

  • 「無印」 「/2」「/3」「/4」
  • 「/B」「/B2」
  • 「/C」

カラー適用範囲サンプル

ユフィ

白にして。
カラー適用範囲を見てみましょう!

ユフィ

各ウェアで違うので
仕様サンプルとして参考にしてくださいね。

まとめ

カラーバリエーションまとめ
  • 基本カラーは各ウェアごとに設定されている
  • 種名の末尾に数字がない物が無印
  • 「/2~4」「/B」「/C」等などの表記がある物は   カラーバリエーション
  • 「/B」「/C」系は                 無印のカラー適用範囲が違う物
赤字の部分が
重要です!
ユフィ

ちなみに。
数字が付いてるものは、カラー合わせることで無印に近づけます!
節約したい場合に、使える知識ですね。

ユフィ

それでは、終わります。
またお会いしましょう~!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

S猫のアバター S猫 アークス兼会社員

S猫と言います。PSO2サービスイン頃よりプレイしNGSも現在遊んでいます。その過程で、PHANTASY STAR ONLINE 2 NEW GENESIS 以下PSO2:NGSのファンサイトを運営。ファッションコーデ・キャラクリエイト・サンプル動画・公式放送のまとめ、気になった物のデータ纏めてます。
ゲームに興味持っていただけれるよう。。魅力なども伝えればなと。。!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次