PSO2NGS【レイヤリングウェア】の仕様を知ってアバター要素を楽しもう!

  • URLをコピーしました!

こんにちわ。「S猫」です(。-`ω-)

この記事は、「PSO2NGS」でアバターを、もっとおしゃれにしたい!といった人向けの内容になります。

PSO2NGSは、アバター要素として

「レイヤリングウェア」という着せ替えができる仕様があります。

初期は、同じようなアバターになってしまい中々個性がだしにくいです。

そこで、個性を出すにはどうしたらいいのか?

といったおしゃれを気にし始めた人向けの記事になります!

今回は、「レイヤリングウェア」の仕様を紹介します。

レイヤリングウェアは、「N-カラーチェンジパス」というアイテムを使い

オリジナルカラーのウェアを作る事もできますし組み合わせ次第で、個性を出すことも可能な物です。

あなた好みのキャラクターを作り上げ、着飾る楽しみが増えると良いなと思います(´ω`*)

S猫

では、ふきだしを使って当ブログのキャラターと説明補足などしていきます。

ユフィ

本日の進行を担当します「ユフィ」です!
ファション関連もしていますので、どうぞよろしくお願いします。

目次

NGSのレイヤリングウェア仕様

レイヤリングウェアの基本構成
  • [Ou]アウターウェア
  • [Ba] ベースウェア
  • [In]インナーウェア

NGSより追加ウェア(ベースウェア区分)

  • [Se] セットウェア
  • [Fu] フルセットウェア
基本は上記の3種で構成されます。

レイヤリングウェア仕様

  • 各ウェアは「チケット制」になっておりキャラ毎に使用することで適用できる

  ※同じチケットを同キャラに「2枚使用」することで全キャラクターへ適用可能

  • カラーチェンジは、レイヤリング毎に保存することが可能

  ※各キャラの所持ウェア数に対して保存される

  • 「アウターウェア」ベースウェア」「インナーウェア」のカラーチェンジが可能

 ※ NGSより追加された「セットウェア」「フルセットウェア」も可能

  • 装飾の表示設定が可能なウェアがある
ユフィ

このゲームは、チケット制の物が多いので覚えておくといいですよ。

チケット制とは?

レイヤリングウェア等を適用するには画像のようなチケットを使用します。

チケットにカーソルを合わせると詳細が見れます。

ユフィ

下記に、カラーチェンジの仕様ページを載せておきますね。

[Ou]アウターウェア 

アウターウェアの仕様
  • 上着」にあたるウェア
  • 着用しない事も出来る
  • ベースウェアの装飾と干渉することがある
  • セットウェア・フルセットウェアは着衣することが出来ない仕様になっている
略称は[ou]です。

[Ba]ベースウェア

ベースウェアの仕様
  • 中着」にあたるウェア
  • 着衣しないことは出来ない
  • 新旧の体系に変える場合はここの変更
  • アウターウェアを着る前提の物もある為露出している物が多い
  • 装飾がアウターウェアに干渉することがある
略称は[Ba]です。

[In]インナーウェア

インナーウェアの仕様
  • 下着」にあたるウェア
  • 着衣しないことは出来ない
  • ボディペイントと重ね順を変えることが出来る
  • 水着等は、インナーが非表示になる物がある
  • インナーだけの状態はエステ内またはスクラッチ景品で観覧できる
略称は[In]です。

[Se]セットウェア

セットウェアの仕様
  • ベースウェアと同じ枠」に設定できるウェア
  • アウターウェアとベースウェアがセットになった物がセットウェア
  • セットウェア時は、アウターウェアを着ることはできない仕様
  • 物によって、インナー非表示の物がある
  • 一部体系等に補正がかかる物もある
略称は[se]です。

[Fu]フルセットウェア

フルセットウェアの仕様
  • 全身スーツ系」にあたるウェア
  • ベースウェアと同じ枠に設定できる物
  • 体型タイプ1用の物に自動で切り替わる仕様
  • アクセサリーの表示もされる
略称は[Fu]です。

まとめ

まとめ
  • 基本は[アウターウェア][ベースウェア][インナー]の3種から1個づつを選び組みわせることができる。
  • ベースウェアを着ている際[アウター]は着ないこともできる。
  • ベースウェアと同じ区分に[セットウェア][フルセットウェア]を設定できる
  • [セットウェア][フルセットウェア]を着衣時は[アウターウェア]を着ることは、できない。
  • すべてのレイヤリングウェアは、カラーチェンジをすることができる(N-カラーチェンジパスが必要)※NGS仕様のみ
  • 装飾表示のなしありを設定できる物もある。
ユフィ

覚えることは、たくさんありますが・・・少しずつ着飾ってあげてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

S猫のアバター S猫 アークス兼会社員

S猫と言います。PSO2サービスイン頃よりプレイしNGSも現在遊んでいます。その過程で、PHANTASY STAR ONLINE 2 NEW GENESIS 以下PSO2:NGSのファンサイトを運営。ファッションコーデ・キャラクリエイト・サンプル動画・公式放送のまとめ、気になった物のデータ纏めてます。
ゲームに興味持っていただけれるよう。。魅力なども伝えればなと。。!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次